【寄贈レポート】サポートサインが防災イベントで大活躍!
このたび、常盤精工株式会社様より、搬送型立看板「サポートサイン」をご寄贈いただきました。
サポートサインは、通常はイベント看板として案内や誘導に活用できるほか、緊急時にはストレッチャーとして傷病者を安全に搬送できる優れた製品です。
看板としての視認性と、搬送ツールとしての実用性を兼ね備えたこの製品は、防災イベントの安心・安全を支える心強い存在です。
この度のご厚意に、心より感謝申し上げます。
👉 常盤精工株式会社様の紹介ページはこちら:
https://www.tokisei.co.jp/apps/note/result/
熱い想いから生まれた“防災への架け橋”
今回の寄贈には、常盤精工株式会社・社長様の熱い想いが込められています。
社長様は、かつて予防団の防災イベントに参加された際に、
「ぜひ、このサポートサインを防災の現場で役立ててほしい」
と力強いお言葉をくださいました。
その言葉には、地域の安全を支えたいという企業としての使命感と、社会全体で防災力を高めていきたいという真摯な願いが込められていました。
私たち予防団も、この想いを受け継ぎ、サポートサインを活用して地域社会に貢献できることを大変誇りに感じています。
防災イベントの様子はこちら(予防団Instagram)からどうぞ
あべてんBOSAIスイッチで実際に活躍!
先日開催された 「あべてんBOSAIスイッチ」
(イベント詳細:https://fdma.or.jp/works/event-abeten-bosai-switch-2025/) においても、さっそくサポートサインを活用させていただきました。
イベントでは、体調を崩された来場者の搬送にサポートサインを使用し、安全かつスムーズに救護エリアまで運ぶことができました。
スタッフからは、
「持ち上げる負担が少なく、とても搬送がしやすかった」
といった声が寄せられ、実際の防災現場での有効性を改めて実感しました。
共に未来を守るパートナーとして
サポートサインの活躍は、単なる備品の導入にとどまりません。
地域住民の安心を支え、誰もが安全に参加できるイベント運営を可能にする“防災の新しい形”です。
今回の寄贈をきっかけに、予防団は常盤精工株式会社様と共に、
「地域防災力の向上」と「安心して集える場づくり」という社会的使命をさらに推進してまいります。
防災は一人では成し得ない取り組みです。企業・行政・市民が手を取り合い、
“防災を日常に”を合言葉に、より安全で安心なまちづくりを実現していきます。
常盤精工株式会社様、このたびは温かいご支援と地域への想いを込めたご寄贈、本当にありがとうございました。