【マイクラ×防災】🌟子ども食堂 特別企画🌟 \遊びながら学ぶ、防災ワークショップ!/
日時 令和7年8月25日(月) 時間 14:00〜16:00 場所 まるまる食堂(大阪府茨木市奈良町7-18) 申し込み方法 予防団InstagramからDM 若しくは ホームページからお問い合わせください。 持ち物 […]
【2025夏休み・親子イベント】防災芸人への道!?キミもおうち防災リーダー ~笑って学ぼう、防災とやさしさのチカラ~
日時 令和7年8月19日(火) 時間 14:00〜15:30 場所 まるまる食堂(大阪府茨木市奈良町7-18) 申し込み方法 予防団InstagramからDM 若しくは ホームページからお問い合わせください。 「いざと […]
【大阪・茨木市】子ども食堂で“たのしく防災体験”!? 〜遊んで学んで、家族の命を守ろう〜
災害の多い日本。でも、防災ってむずかしそう…? そんなイメージをくつがえす、体験型イベントを開催します✨ 案内の詳細はこちらのInstagram記事を参考してください‼︎ 💡【 […]
【インタビュー掲載】NTT西日本「QUINTBRIDGE」に取材いただきました
【共創事例インタビュー】 NTT西日本のオープンイノベーション施設「QUINTBRIDGE」にて、予防団の共創実績を取り上げていただきました✨ 取材記事はこちらから⬅️ 行政職員 […]
【京都府木津川市】 城山台自主防災会防災ベントに参加しました!!
このイベントは予防団員が所属している自主防災会のイベントで泡消火体験、消火器の実放射体験、看板兼担架のタンカん板体験、災害VR体験、模擬通報訓練、ファイヤーブランケットでの消火方法展示、そして避難器具の使い […]
【淡路島洲本市】防災リレーフェスタ2024に(一社)予防団が参加!
淡路島で開催されました「防災リレーフェスタ2024in洲本市」に参加させていただきました✨ 主催は防災エンタメ実行委員会であり、後援として洲本市、淡路信用金庫など、洲本市の産官民連携が行われた防災イベン […]
【地域貢献】よつば防災フォーラム2024(産学官民が連携した防災イベント)
舞台は守口市にあるよつば未来公園💡 防災公園として2023年に開園されました!! 公園の中心には守口市マスコットキャラクターの「もり吉」が、地面から顔をひょっこり出しています。 大きな遊具もあるので、休日 […]
【地域貢献】避難所を楽しく体験!よつば防災キャンプ(産学官民連携の防災イベント)
この投稿をInstagramで見る (一社)予防団|現役消防士と消防設備士が共同設立した法人(@yobo_dan)がシェアした投稿 産学官民連携とは・・・ 地域活性化には欠かせない存在である民間企業、学校関 […]
119番通報で大切なことは?
通信指令員は現場を見ることができない 当たり前のことですが、通信指令員は現場を見ることができません。 そんな中、通報者の声ひとつひとつを頼りに現場の状況を判断していきます。 誤った場所に救急車 […]