日時 令和7年8月19日(火)
時間 14:00〜15:30
場所 まるまる食堂(大阪府茨木市奈良町7-18)
申し込み方法 予防団InstagramからDM 若しくは ホームページからお問い合わせください。
「いざという時、自分や家族を守れる子に」
そんな思いを“お笑い”で楽しく学ぶ特別イベント!
⸻
🌟イベント内容
✅ ステップ1:防災ゲームでミッションに挑戦!(約20分)
地震や火事のとき、どう行動すればいい?
みんなでクイズやゲームにチャレンジして、防災の基本を学ぼう!
✅ ステップ2:お笑いってなに?を学ぶ!(約20分)
お笑い芸人の世界って、じつは深い!
人を笑わせるってどういうこと?「イジらない笑い」ってなに?
やさしさのある笑いを楽しく学びます。
✅ ステップ3:ぼうさいネタを考えて発表しよう!(約20分)
学んだ防災の知識と“笑い”を組み合わせて、
自分だけのオリジナル「ぼうさいギャグ」をつくって発表しよう!
✅ ステップ4:みんなで防災調理実習!アルファ化米や、お菓子で防災アレンジ!ポテサラを作って食べよう!(約30分)
⸻
🎯このイベントで伝えたいこと
・防災を「むずかしい」から「楽しい」へ
・“笑い”を通じて「人を思いやる心」を育てる
・いじめにつながる「イジり笑い」じゃない、
やさしい笑いを子どもたちに届けたい!
・防災食を食べて普段からの備えを家族みんなで!
〈講師プロフィール〉
肩書き: 一般社団法人笑ってMe 代表 / 笑い教育
名前: 笑ってみ亭 じゅげむ(わらってみてい じゅげむ)
@jugemuwarattemitei
人を傷つけない笑いを学ぶことができる「笑い教育」を事業として展開。全日本学生落語選手権優勝と小学校教員の経験を掛け合わせた笑い教材を独自開発し、2022年に一般社団法人笑ってMe(わらってみ)を設立。笑い教育の義務教育化を目指し、学校の出前授業や企業研修へ出向き、年間100件以上、4年間で延べ1万人以上の人々に笑い教育を提供。
日本テレビ系列「ウェークアップ」関西テレビ「よ〜いドン!」などメディア出演も多々あり。