第3回 地域とつくる防災イベント「あべてんBOSAIスイッチ」開催しました!
9月13日(土)、天王寺公園「てんしば」にて「第3回 地域とつくる防災イベント あべてんBOSAIスイッチ」が開催されました。
主催者は、阿倍野・天王寺の自治体、官公署、地域団体、企業などがメンバーとなっている「あべてん防災コンソーシアム」様。
あべのハルカス近鉄本店、阿倍野キューズモール、Hoop、天王寺ミオ、てんしばの5会場でいろんな催しが開催されていました!!
私たち予防団が掲げている産学官民の連携が体現されており、地域活性化のロールモデルとなるイベントでした。
秋晴れの下、時折小雨もありましたが、ほとんどは快晴で、多くの方にお越しいただきました。

楽しく学べる防災体験ブース
今回のテーマは「集まれ防災リーダー!」。予防団として、子どもから大人まで楽しみながら学べる体験型ブースを用意しました。
非常ベルを押してみよう!
実際に非常ベルを押して、緊急時の行動を体験しました。「本物を押せるなんて!」と子どもたちに大人気でした。

窓からの救出・緊急脱出体験
災害時に窓から脱出する方法や救出の手順を学びました。実際に体を動かして体験することで、知識がしっかり身につきます。

ノリノリ音楽で心臓マッサージ
音楽に合わせてリズミカルに心臓マッサージを体験。楽しく学べることで、子どもたちにも大人気のブースでした。

「ダルマさんが転んだ」で防災体験
遊びながら防災の動きを学べるユニークなブース。「遊びの延長で学べるのが楽しい!」と笑顔があふれました。
外国人参加者も多数!
今年は外国人の来場者も多く、防災の大切さを国境を越えて伝えることができました。体験型のプログラムは言葉の壁を越えて伝わり、国際的な防災教育の場ともなりました。
ご協力いただいたみなさま
今回のイベントは、多くの団体・企業・ボランティアの皆さまのご協力によって実現しました。
- 一般社団法人バイスタンダー
- 株式会社気象工学研究所
- 上田消防建設株式会社
- 松原防災士会
- 救命サークルの皆さま
- 学生ボランティアの皆さま
さいごに
地域の子どもたちや外国人の方々を含め、たくさんの方が参加してくれた「あべてんBOSAIスイッチ」。
そして、このような盛大なイベントにお声掛けしていただきました近鉄百貨店・あべのハルカスさま、関西そなえ隊さま
本当にありがとうございました!!
笑顔あふれる一日となり、防災をより身近に感じてもらうきっかけになっていることを願います。
今後も地域と一緒に、防災の輪を広げていきたいと思います。






