WORKS

城山台子ども食堂Lienさんとコラボ防災教室を開催!

令和7年9月15日(月祝)城山台子ども食堂Lien×(一社)予防団として、防災教室を実施しました。



・テーマ
 「たのしく!おいしく!」

・内容

 1 防災ゲーム「ボーケン」
   クイズや体験を通して親子で楽しく防災に触れていただきました。
    
 2 発信機押し放題ゲーム
   いざという時にしっかり押せる自信はありますか?小学校低学年くらいのお子さんだと片手では硬くて
    押しこめないことも多くあります。硬くても両手で押し込めばいいんだと体験から学んでもらいました👍
     

 3 🧯マスターを目指せ!
     消火器は、動作で簡単に放射出来ます。ただ、実際の火災では、パニックとなり頭で考える
       行動はできません。だから身体で覚える👍これがとても大切👍
         今日は、城山台自主防災会の防災士さん3名に消火器の取扱説明をしていただきました。
     そして、一人1本分の水消火器をぶっ放してもらいました。また、最後には粉末消火器の放射
       体験を実施しました。  
      

 4 防災メシ体験
     
     想定は、地震発生3日後、家は被害がなく、在宅避難は可能。電気、ガス、水道が止まっているため、
    備蓄していた食料で何とか過ごしてきたけど、備蓄食も底をつきそう!!棚をみると、お菓子
     (ポテトチップス、じゃがりこ)、そして、コーンとシーチキンの缶詰めがある!!これでなんか
    作れないか。ということで、今日のメニューはポテチポテサラとじゃがりこサラダにしました。
   「いただきます。」の前には、停電体験をしたよ。電気の有難さを感じることができたね。


 

 今回は、予防団から城山台子ども食堂Lienさまにお声掛けをさせていただき、コラボが実現しました。

 京都府木津川市の城山台地区は、13年前に開発された新興住宅地で小学校の生徒数1765名と日本有数の子供の

多い地域です。

 親子で楽しく参加できることそして、地域で顔の見える関係性を構築し、災害時に助け合える地域とするこ

を念頭にこれからも、コラボ防災教室を実施していきます。城山台子ども食堂Lienさま、そして城山台自主防災

会の防災士の方々、ご協力ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

城山台子ども食堂Lien Instagram

城山台自主防災会Instagram

Instagramの投稿もご覧ください。

 

 

WORKSカテゴリ
最新の記事
アイキャッチ
令和7年9月15日(月祝)城山台子ども食堂Lien×(一社)予防団として、防災教室を実施しました。 ・テーマ  「たのしく!おいしく!」 ・内容  1 防災ゲーム「ボーケン」    クイズや体験を通して親子で楽しく防災に...